クスノキの木陰の藤棚 一昨年、思い切ってコブがついていた幹をばっさり切ったり、 秋剪定から、春剪定に変更したところ、ようやく花が咲いてくれました! ・...

クスノキの木陰の藤棚
一昨年、思い切ってコブがついていた幹をばっさり切ったり、
秋剪定から、春剪定に変更したところ、ようやく花が咲いてくれました!
・・・ただ、咲いているのは通路の反対側のみです。
花が咲いていることに気づく人が少ないのが、ちょっと残念。
もう少し剪定を続ければ、光が入る左半分くらいは、花が咲く気がしています。
また、来年の成長に期待。

フジ(藤)
学名:Wisteria floribunda
マメ科 開花時期:4月下旬から5月上旬

剪定:花つきをよくするには、花が終了したあとの5月下旬から6月に花がら摘みを行い、同時に今年伸びた新梢を1mくらいの長さに剪定します。さらに7月中旬に当年枝を充実させるための間引き剪定を行います。

病気:こぶ病は枝や幹に発生し、小突起状から大きなこぶ状になります。
予防には風通しをよくするなどして込んだ枝葉を剪定します。
初期に罹病部を削り取り殺菌剤を塗布します。

ふやし方
タネまき:とりまきが一番です。春まきにするときはタネを乾燥させないように貯蔵しておきます。

さし木:2月から3月に行う春ざし、9月ごろに行う秋ざしがあります。いずれの季節も充実した穂木を使用することが大切です。

とり木:3月から4月に環状剥皮(かんじょうはくひ)を行い、とり木をかけると、9月ごろには発根しています。これを翌春の2月から3月に切り離して植えつけます。

つぎ木:3月から4月に切りつぎを行います。

#innovationsprings #クオリティソフト #ワーケーション
#くおり亭 #和歌山 #白浜 #南紀白浜 #カフェ #みんなの社員食堂 #藤

宿泊プラン

  1. 2023-12-23

    企業合宿/ゼミ合宿/サークル合宿の利用も可能です

    全室33平米・ツインのお部屋は、エキストラベッドを入れて4名/室までご利…
  2. 2022-6-26

    あなた好みの南紀旅プランをリーズナブルに実現!

    お昼は南紀観光、夜は満天の星空を眺めながら気持ちをリフレッシュ! INNOVATION SPRIN…

くおり亭 みんなの社員食堂

  1. \ く お り 亭 か ら の お 知 ら せ / 突然発表されたアドベンチャーワールドのジャイアン…
  2. NO IMAGE
    ランチタイムコンサートにご出演いただきました! 渋くて沁みる歌とギター♪ 楽しい時間をありがとうござ…
  3. \ く お り 亭 か ら の お 知 ら せ / 先月末から鉛筆画家・琴塚吉太朗さんの個展を社内ギ…

IS-Academy

  1. 読み聞かせが育むもの ~思春期まで使える読み聞かせ上達法~ 読み聞かせには、想像力を育てる、集…

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

おすすめ観光情報

  1. 多肉植物も販売してる珍喫茶 常連さんが通う昭和な雰囲気の喫茶店。併設している温室には多肉植物系…
  2. 自然に囲まれた源泉かけ流し温泉 昭和の初期まで、現在のえびね温泉の近くに神宮寺という村がありま…
  3. 目の前に雄大な太平洋が広がるロケーション 「日本書記」や「万葉集」にも記されているかけ流しの露…
  4. 植木屋さんとカフェがコラボしたお店 キレイに手入れされた植物に囲まれた素敵な庭園の一角に可愛い…
  5. 関西ではここだけ!水圧で空を飛ぶ「フライボード」を体験できる!! マリンスポーツのお店です。フ…
ページ上部へ戻る