昨年秋に、原種系チューリップ、アニカを植えてみました。 この春、小さいながら、色鮮やかで可愛さが際立っていまいした。 朝夕は花が閉じていて、日中は開く...
- 2025/4/18
- Is Plants

昨年秋に、原種系チューリップ、アニカを植えてみました。
この春、小さいながら、色鮮やかで可愛さが際立っていまいした。
朝夕は花が閉じていて、日中は開く姿ががらり印象が変わる面白さがあります。
この春、小さいながら、色鮮やかで可愛さが際立っていまいした。
朝夕は花が閉じていて、日中は開く姿ががらり印象が変わる面白さがあります。
チューリップ アニカ
学名:Tulipa clusiana ‘Annika’
ユリ科 球根 原種系
草丈:25cm 開花:4月
特徴:原種系チューリップ。花弁内側はサーモンピンク、外側が赤みがかりります。
晴天の明るい時に開花し、夜は閉じるので、一日で咲き姿が変化します。
小さく儚い印象ですが、毎年植えっぱなしで咲く、たくましさも魅力です。
栽培:日当たりの良い、水はけの良い場所に植え付けます。
ふやし方:2~3年で球根を分ける。
#チューリップアニカ #tulipaclusianaannika
#innovationsprings #クオリティソフト #ワーケーション
#くおり亭 #和歌山 #白浜 #南紀白浜 #カフェ #みんなの社員食堂
#isplants #観葉植物 #ナチュラリスティックガーデン #ナチュラルガーデン
#ナチュラリスティックプランティング #宿根草